ダルマの左目はいつ入れる?
年始になり、心願成就の縁起物を購入した人も多いのでは無いでしょうか?
私は今年は黄色のダルマとピンクのダルマを購入しました。
購入したダルマにはまだ、一つも目が入っていませんが、願い事を決意する時に左目に目を入れる必要があります。
目を入れる瞬間って緊張しますよね!? これっていつでも良いのでしょうか?
実は、目入れをするのに相応しい日というのがあります。
諸説あるようなので、本記事にてまとめてみました。
ダルマの目入れは吉日に行うのが良い
まず、基本は吉日に目入れを行うのが良いそうです。
吉日というのは、「大安」「先勝」「友引」の3つです。
この3つの日なら、いつ入れても良いそうです。
ただし、「先勝」の日だけは注意が必要で、「先勝」という日は午前中だけが吉日なのです。
そのため、目入れをするタイミングも「先勝」の日に限り、午前中に行うのが良いとされています。
人によっては、「先勝」や「友引」だと何となく嫌なので、「大安」を待って「大安」に目入れをする人もいるそうですが、この辺りは好みの問題となります。
まずは吉日を待って、折角なら朝起きてすぐに、目入れの儀式を自宅で行っては如何でしょうか。
こんな時代だからこそ、
ポイントサイトでお小遣い稼ぎしませんか?
スマートフォン専用のポイント交換サイト!
》》》
■SNSでも登録できる【簡単無料登録】
■お友達が獲得したポイントの一部も還元♪
貯めたポイントは電子マネー等に交換可能!