元住吉の使えるコンビニATMはここだ!
元住吉駅周辺には商店街があって、コンビニも点在していますが、ATM利用という点では注意が必要です。
というのは、元住吉のコンビニの特徴として、
・駅から近いコンビニほど小さい
・小さいコンビニはいくつかのサービスを省略している
という傾向があるためです。
私のオススメの元住吉のコンビニATMは、ENETなら東口の駅から一番近いファミマ、セブンATMも東口のセブンイレブンです。
その理由を順を追ってご説明します。
元住吉のコンビニマップ
元住吉駅周辺でコンビニを地図上から検索してみましょう。
Googleマップで見るとこんな感じです
↓
駅の売店がローソンになっていますが、駅近で探すとファミリーマートがやたらと目立ちます。
セブンイレブンも少し歩けばあるんですが、急いでいる時は、この距離もネックになったりします。
駅構内のローソンには、当然ATMはありません。
となると、駅近の場合、西のファミマか東のファミマか? この二択での勝負です!
E-net(イーネット)の使えるコンビニを探せ!
コンビニATMで多くの銀行と提携しているのは、セブン銀行とイーネットですよね。
セブン銀行は、ほぼ全てのセブンイレブンに設置されていて、セブンイレブンが近くにあったら迷わず使いますよね。
一方、E-net(イーネット)については、全てのコンビニ(ファミリーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ)に設置されている訳ではありません。
ファミマについては設置率が高いので、ファミマならどこでも良いと思いがちですが、イーネットの無いファミマは結構ありますので気をつけましょう。
元住吉利用者にとって、この「イーネットの無いファミマ」こそが、西口の雄、ブレーメン通り商店街の真ん中にある「ファミリーマート元住吉店」なのです。
商店街の真ん中にあって、めちゃめちゃ便利と思うのですが、このファミマは敷地面積が狭く、いくつかのサービスを省略しています。
したがって、コンビニATMを利用するなら、東口の「ファミリーマート元住吉駅前店」を利用しましょう。
ファミリーマート元住吉駅前店への行き方
ファミリーマート元住吉駅前店(東口の方)は駅の改札を出たら右側のエスカレーターに乗って降りていくと、徒歩1分くらいで着きます。
ところが、オズ通り商店街の色んな誘いに釣られて、よそ見をしていると見落としてしまうような場所です。
マピオンで見るとこんな感じです
↓
商店街を直進し、1ブロック進んだところに変則交差点があり、その右側の角の奥まったところに入り口があります。
つまり、オズ通り商店街には出入り口が面していないのが特徴です。右手に注意していればすぐ分かりますよ。
以上、元住吉でコンビニATMを使いたくなったら、東口の「ファミリーマート元住吉駅前店」を使え!でした。
セブン銀行を使うなら
元住吉駅周辺には、セブンイレブンが全部で3店舗あります。
ファミマと比べるとどの店も微妙に駅から離れているのですが、さっきの「ファミリーマート元住吉駅前店」と同じオズ通り商店街をもう少し先まで歩くと、小さいけど左手に「セブンイレブン川崎元住吉オズ通り店」があります。
googemapで見ると↓こんな感じ。
注)「セブンイレブン川崎元住吉店」という名前の店舗もありますが、これは井田町という隣町にある店舗で駅から歩くと10分以上かかるので要注意です。
「セブンイレブン川崎元住吉オズ通り店」が元住吉周辺のセブンイレブンとしては、「一番近い店舗」になります。
このセブンイレブン、小さいからと言って侮れません!
セブン銀行の端末が2台並んでいます。
給料日後は他店のコンビニATMで先客が居て待ってしまうことも少なくないのですが、この小さなセブンイレブンでは「待ったことが一度もありません!」。
セブン銀行を使うなら「オズ通り商店街のセブンイレブン」一択だと思いますよ~。
元住吉に関するその他の情報
元住吉在住の私が不定期に情報を更新しています。
使える元住吉シリーズ。こちら↓の記事も参考にしてみて下さい!