パソコン

FTP

FTPソフト速度比較!「FileZilla」「FFFTP」「WinSCP」

FTPソフトとして今もっとも使われているのが「FileZilla」「FFFTP」「WinSCP」の3つです。最近の流行りは「FileZilla」と「WinSCP」の2つですが、ソフト選びにこだわるなら、その特徴を知って、上手に使い分けたいで...
キーボード

初代HHKBとHYBRID Type-Sを比較して気付いた事

テレワークで家で仕事をする時間が長くなり、家のパソコン環境を快適でストレスの少ないものにしようという人が増えていますね。私も最近、日本語IMEやマウス、ディスプレイ等を見直したが、最後の砦となったのがキーボードでした。文字入力の環境が整って...
windows10

Windows10が急にスリープモードに移行しなくなった【20H2】

ここ数日の話です。事件はある日突然急に起きました。家のWindows10(詳しいバージョンは20H2)のパソコンが帰宅時に電源が入りっぱなしになっていました。いつもなら自動的にスリープして電源が点滅状態になるはずなのに・・。再起動したりして...
windows10

Windows10が定期的に「ポロロン♪」と警告音を鳴らす謎

パソコンをWindows10にアップグレードしてから、パソコンが色んな音を鳴らすと感じた人は居ないでしょうか?まず、これには、Windows10が、パソコン上のより多くの事象に対して、BGMをデフォルトで割り当てていることが、原因の一つにな...
windows10

Swayとは? アンインストールしても良いの?

Windows10のインストール済みアプリケーション一覧を見ていると、いつの間にか新しいアプリケーションが入っていることがあります。今回見つけたのは「Sway」。これって何? 使ってないからアンインストールして良いの?本記事では、Swayと...
FTP

FileZillaで「ターゲットファイルは既に存在しています」と出てしまう時の対処法

ブログやホームページの運営に欠かせないFTPソフト。中でもFileZillaは視覚的にも分かりやすくて一番人気です。私も愛用しています。ところが、ある日、WordPressを指定したバージョンにダウングレードしたくてFileZillaを使っ...
LinkStation

BootableのUbuntuにリモートデスクトップしたい!【vino】

Windows10からアクセスしているうちに、壊れてしまったLinkStation。修復のためにUbuntuのレスキューDVDを使っているが、Windowsと行ったり来たりしているのでディスプレイがどうしても足りなくなる。そこで、今回は、デ...
LinkStation

xfsは故障に弱い?他のファイルシステムとの比較【ext4, NTFS】

Windows10からアクセスしているうちに、壊れてしまったLinkStation。前回は消してしまったファイルを復旧する方法について、詳細に紹介しました。結局、どうなったかというと、「消してしまった10個のファイルは、8個までしか復旧出来...
LinkStation

LinkStation/TeraStationをtftpブートするには?【E06エラーからの復旧】

Windows10からアクセスしているうちに、壊れてしまったLinkStation。前回はLinkStationに復旧したハードディスク4本を入れて起動したらE06エラーで立ち上がらなくなりました。原因はLinkStationのboot領域...
windows10

Xboxとは?どうやって削除する?Windows10からのアンインストール方法を解説!

Windows10が重いので、不要なアプリを削除しようと思い、探していたところ「Xbox」というアプリを発見しました。これは消して良いのでしょうか?Google先生およびWikipediaではこう言っています。Xbox(エックスボックス)は...